top of page

早通剣士会
≪早通剣士会Q&A≫
Q.何歳から入れますか?
A.年中程度頃から入会いただけます。
4月に限らず、途中入会でも大丈夫です。
また、学年も問いませんので、小学生になってから、中学生になってからでも入会できます。
大人になって、また始めてみようという方、お子さんと一緒に始めてみようという方も大歓迎です。
Q.入れるのは早通地区の方だけですか?
A.いいえ、入会希望者はどの地区でも受け入れる所存です。
Q.見学はできますか?
A.はい、できます。ホームのカレンダーに「見学可」となっている稽古日に、兄弟姉妹やお友だちを誘ってお気軽にお越しください。
Q.体験はできますか?
A.はい、できます。体験希望の方は、見学に来られた際に、どなたでも構いませんので、指導員にお申し付けください。
特にご準備いただく物はありませんが、動きやすい服装でお越しください。
Q.防具などの道具は用意しなければなりませんか?
A.防具・胴着・袴は基本的に用意していただくことになりますが、サイズによってはお貸しできる場合があります(無料)。
小手はご用意していただく必要があります(6000円程度、サイズは指導員にご確認ください。)。
竹刀はご用意していただく必要があります(1000円程度、竹刀の長さは指導員にご確認ください。)。
まずは竹刀のご用意をお願いします。
Q.保険はどうなっていますか?
A.剣士会でスポーツ安全保険に入っており、年会費の中に保険料も含まれています。
未就学児や一般も含めた全剣士会員対象です。
※ その他ご質問等がありましたら、問い合わせフォームでお願いします。
bottom of page